簡単なおかず(冷凍実践済み)たんぱく質篇




豚肉その1:豚小間肉の紫蘇の葉巻き巻き
豚小間肉に紫蘇の葉を置いて巻き巻き。爪楊枝ではなくパスタで止めます。
それをフライパンで焼きます。適当に塩コショウ。
焼けたらゆずポン酢をさっとかけます。


豚肉その2:豚小間肉とたっぷりネギのラー油炒め
豚小間肉適当をフライパンで炒めます。火が通ったらネギたっぷりを投入。
塩コショウして、仕上げにラー油をお好みでかけます。
(写真の真ん中のおかずです)

豚肉その3:豚小間肉のしょうが焼き
痛みかけている時に便利です。豚小間肉にすりおろしたしょうがとしょうゆをかけしばし我慢。
フライパンで豚肉を焼く WITH 塩コショウ。火が通ったら大量のネギを投入。
適当に混ぜませ。ネギは2,3共に余熱で十分です。


鶏肉その1:梅肉煮
鶏肉を一口大に切る。フライパンで炒める。火が通ったら水を入れ、
おだしと醤油、梅チューブ(もしくは梅干を叩き潰したもの)を投入。
肉に楊枝を突き刺して、透明な汁が出てきたら中まで火が通った証なので完成。

※梅チューブではなく、オレンジジャムやゆずのはちみつ漬けなどでも美味しいです。

鶏肉その2:オレンジジュース煮
鶏肉を一口大に切る。フライパンで炒める。火が通ったらオレンジジュースを入れる。
塩コショウで味を調え、好みでしょうゆを入れる。
肉に楊枝を突き刺して、透明な汁が出てきたら中まで火が通った証なので完成。

※鶏肉は手羽元や手羽先で作っても美味しいです。ですがお弁当には向きません。


練り物:おでんなど
おでんの場合は、大根が染み過ぎて小さくなりますが、それもご愛嬌。
練り物は全般的に冷凍弁当向きですvvふじさわが好きなのは枝豆の練り物と紅しょうが天(^o^)
紅しょうが天は本当に大好物(*><*)

ちなみにおでんを作る時に、枝豆やごぼう、蓮根などの練り物と一緒に
にんじんを一口大に切ったものを一緒に入れて、作ったと同時に
タッパーに入れてお弁当にしちゃうのも手です。
牛すじ、玉子もOKですよ〜。ただし、もち巾着はやめておいた方がいいです。



・さんまの梅煮
さんまをお弁当箱に入る適当な大きさに切る。
醤油、水、出汁、梅干を入れて味を見る。少し薄いくらいで
さんまを入れて圧力鍋で煮る。
※さんまなどの青魚はお弁当に入れると匂いがつくので
気をつけてください。シリコンカップがオススメ。

※レンジでチンすると暴発することがあるのでご注意を。

・レバニラ炒め
普通に作ってください。もやしは水気が出るので、味的にもレバー+にら
(+入れたとしてもキャベツくらい)のがいいかも。

・鳥レバーのしょうが炒め
鳥のレバーを一口大に切る。フライパンで塩コショウをして炒める。
火が通ったら千切りにしたしょうがを大量を投入。炒める。
火が通ったらしょうゆを入れて味を調える。最後にすりゴマをたっぷり投入。
(ひと片などといわず、どんっと使ってください)

※レンジでチンすると暴発することがあるのでご注意を。

・ウィンナーと玉ねぎとにんじんの炒め物
玉ねぎ、にんじんは好みの大きさに切る。ウィンナーは切れ目をつけて
フライパンに投入。塩コショウで味付け。

・豚肉のソテー、マヨマスタードのせ
厚目の塩コショウした豚肉をソテーする。焼けたらマヨネーズ:マスタードを1:1で
混ぜたものを塗る。包丁で食べやすい大きさに切っておく。

・ハムのネギ炒め
ハムを食べやすい大きさに切る。斜め切りしたネギと一緒にフライパンで炒める。
塩コショウで味付け。
(ハムは、焼かなくても切ったままお弁当に詰めても大丈夫です(^o^))
ネギだけでなく、野菜炒めにハムを投入する感じにしてもOK。


次へ>>>


●もどる●


■:薄紅色(248/165/173)
■:長春色(238/141/123)
■:真朱(236/109/113)


おきらく*おきもの*らいふ
文責:ふじさわ