030:そのデータは上書きして大丈夫?



 今まで、仕事をしてきて一番困るのは、データを消されることでした。

 設計さんから送られてきたデータは、受領期間が一週間ほどで、二度もらうことはとても難しいものでした。
 データは受領したら、必ず元データとして保存をし、修正など行うのは別名保存したデータで行うのがその時のルールでした。

 受領したデータ消すわ、コピー取らないわ、保存した場所を忘れるわ(覚えていたとしても使える状態ではないデータ)‥‥‥
 それを三回され、設計さんにお願いするのも心苦しいというか、もう言えないよ!! という状態の日々。


 二十代後半の方でした。
 その人が仕事をすると、全部見直さなければいけなくて、仕事が楽になることはありませんでした。
 通常なら、新しい人が入れば、雑務が減る分楽になるはずなんです。
 なんですが!! ちっとも楽にならない。





 結局、その方は正社員採用でしたが、試用期間で終了しました。
 結婚を控え、新居に引っ越していましたが、でも、でも、でも! 無理!!
 ・仕事の覚えが悪い。
 ・言ったことをできない。
 ・締切通りに作成できない。
 ・わからないことを聞いてこない。
 などなど、他にも理由はありましたが、試用期間で終了した最大の原因は『データを消す』ことでした。

 その時の上司と二人で、二週間ほど毎日のように相談し合い、なんとか彼を仕事ができるようにならないか試行錯誤しましたが、無理でした。
 上司も、私も、彼の不手際で想像以上に仕事が増え、彼の面倒まで見られませんでした。
 面倒見てまで教える価値のある伸び代も感じられず、不満げな彼の態度に辟易としていました。




 そのデータは、上書きして大丈夫ですか?
 間違って削除したりしていませんか? サーバー上のデータは、削除してしまったら復元が難しいですよ。
 もし、してしまったとして、笑って誤魔化したりしていませんか?
 仕事で、笑って誤魔化すのは最悪の行為です。
(今、現在がそうなんですが、いい年した男に仕事で失敗して「でゅふふふ」って笑って誤魔化されると、殺意が芽生えそうになります(遠い目) 今まで、笑えば許してもらえたんでしょうね‥‥‥楽な職場だったんですね〜)

 「このデータ、修正して」
 と、指示をされたら、上書き保存していいのか、コピーして使うのかを必ず確認しましょう。

 「このデータ、参考にして」
 と、言われたら、絶っっ対に上書き保存してはいけません。
 参考ですからね。
 コピーして名前を変えて、どこに保存するか確認をして、それから作業に取り掛かりましょう。




 仕事ができる、できないがデータ管理でわかります。
 フォルダ整頓能力でわかります。
 元データの取り扱い方法でわかります。




 今、会社にいる
「でゅふふふ」と笑う「おどおどクン」もこの『データを消す男』なんですよね〜。
 そのデータ、作るのに、何時間かかったのか‥‥‥あなたが作れば、何十時間かかるかわかっているのかと、くどくど説教したい気分になります(T_T) いや、説教したところで、できるようになんてならないからしないけど。

 データの取り扱いには、くれぐれもご注意を。
 上司の二時間分の仕事を消去するということは、どういうことか、よーーーく考えてください。




 ‥‥‥うわ、怖いわ‥‥‥
 二時間分の上司の仕事をふいにするって‥‥‥怖いわ〜。想像して背筋が震えたよ。


 データを消すということは、たった一回で『私は仕事ができません』というレッテルになるのです。
 汚名返上?
 無理ですね。
 二時間分の仕事を消去されたら、ずーーっとずーーーーっとずーーーーーっと恨みに思うので。もしくはネタにします。
 飲み会で毎回チクチクやるレベルです。
 ↑性格悪いな、お前。

 どうか、気をつけてください。


>>次へ


社会人しましょへもどる



miya.f
[okiraku*okimono*life]
おきらく*おきもの*らいふ